北北海道を牛柄トラックで駆ける牛削蹄所。菅原道北削蹄所のオフィシャルサイトです。

「値段が高い牛乳」と「値段の安い牛乳」の差

「高い牛乳」と「安い牛乳」の差は何?
スーパーの牛乳売り場を見てみると、同じメーカーなのに、約250円の牛乳と約200円の牛乳がある。50円もの差があるのはなぜ?
これは、牛乳に含まれる乳脂肪分の量の差。
牛乳パックの側面には、その牛乳がどういうものなのかという情報が記載されている。この情報を見てみると、「高い牛乳」は「乳脂肪分3.7%以上」と書かれており、「安い牛乳」は「脂肪分1.6%」と記載されている。乳脂肪分が2.1%も違うことになる。




乳脂肪分とは何?
乳脂肪分とは、牛から搾った生乳をしばらく置いておくと現れる、色が濃くなっている部分。この乳脂肪分があることで牛乳にコクが出る。



なぜ乳脂肪分に差が出るのか?
同じ牛から採っているのに、なぜ乳脂肪分に差が出るのか?
「高い牛乳」のパックを見ると、「成分無調整」と書いてある。


一方、「安い牛乳」のパックを見ると、「成分調整牛乳」と書いてある。


つまり、「安い牛乳」は手を加えて乳脂肪分を取り除いた牛乳ということ。

「成分調整牛乳」は一手間増えているのになぜ値段が安い?
牛乳とは、牛から採った生乳を殺菌したもの。


生乳を殺菌しただけで何も手を加えていないのが「成分無調整牛乳」となり「値段が高い牛乳」、生乳を殺菌して乳脂肪分を取り除いたのが「成分調整牛乳」となり「値段が安い牛乳」となる。


「成分調整牛乳」の方が安いのは、取り除いた「乳脂肪分」に秘密がある。取り除いた乳脂肪分からバターや生クリームを製造し、販売することで利益を得られるため、「成分調整牛乳」は安く販売できる。


「成分無調整牛乳」と「成分調整牛乳」の味の差は?
「成分無調整牛乳」は本来の牛乳の味で、コクや甘みがある。


しかし、約2%の乳脂肪分の差があるにも関わらず、あまり差がないという声も多い。これは、企業努力によるもの。牛乳のコクが味わえるギリギリの乳脂肪分である1.6%を保つことであまり味に差を感じない「成分調整牛乳」ができている。


脂肪を抑えてカロリーを抑えたいという時代のニーズによって「成分調整牛乳」は誕生した。


「低脂肪牛乳」とは?
「低脂肪牛乳」とは、「成分調整牛乳」よりも低い乳脂肪分1.5%以下の牛乳のこと。


乳脂肪分1.6%の「成分調整牛乳」よりさらに安く売られている。


もうひとつある?!値段に差が生まれるポイント!
同じメーカー、同じ「成分無調整牛乳」でも、値段が「高い牛乳」と「安い牛乳」がある。「高い牛乳」のパッケージには、「低温殺菌牛乳」と書かれている。


牛乳のパッケージ側面には必ず殺菌温度が記載されており、「安い牛乳」には「130℃・2秒間」と書いてあり「高温殺菌」のこと、「高い牛乳」は「66℃・30分間」と書いてあり「低温殺菌」になる。


「高温殺菌」の場合、徐々に温度が上がった牛乳が130℃のパイプに到達すると2秒間で一気に通過し殺菌される。高温で殺菌することで賞味期限が約2週間となり長期保存が可能になる。


「低温殺菌」の場合、65℃のタンクの中で30分間殺菌される。低温で殺菌することで、賞味期限は短いが牛乳本来の味を壊さない。


「高温殺菌牛乳」と「低温殺菌牛乳」の味の差は?
この2つは飲み比べると味の差がはっきり分かる。「低温殺菌牛乳」は、牧場で飲む絞り立ての牛乳に近い味。


引用:minnano

2020-6-27 Category コラム, 牛コラム | コメントは受け付けていません。

Hokkaido Photo 6/26



枝幸町にて
byRimu

2020-6-26 Category rimu, 風景フォト | コメントは受け付けていません。

「寝る前にコップ1杯の牛乳」で筋肉の修復・増強、骨強化に効果

体に対する運動の効果はたくさん示されており、運動と食事のタイミングに関する研究も増えています。最近では、運動を行う時間による効果も研究されており、時間帯によって効果が異なるようです。

運動する時間帯で効果異なる

デンマーク・コペンハーゲン大の動物実験では、「朝の運動は筋肉細胞の遺伝子プログラムを起動させるとともに、より有効にし、糖と脂肪の代謝能力を高め、夕方の運動は全身のエネルギー消費量を長時間増加させる」と報告されました。つまり、筋肉を増やすには朝の運動が効果的で、減量には夜の運動が効果的であるということです。また、糖尿病や脂質異常症の人は、朝の運動がデータ改善につながる可能性が高いということです。

しかし、運動する時間を選べる人は少ないのが現実です。学生であれば、部活動の時間も決まっていますし、社会人であれば、仕事前か終了後、もしくは休日のみという方が多いのではないでしょうか。

目的も人によって様々で、強くなって勝ちたいというアスリートだけでなく、やせたい、体形を格好良くしたい、膝や関節に痛みがあるため軽減したい、ケガや病気で低下した機能を高めるためにリハビリが必要など、強度や練習時間そのものも変わってきます。

参考文献:アスレシピ

眠りの質高め、成長ホルモン分泌促進

今、分かっている中で、運動を行うすべての人におすすめなのが「寝る前に、コップ1杯の牛乳を飲む」こと。就寝中は、大人も子どもも成長ホルモンが分泌され、体の修復を行います。その前にタンパク質を摂ることで、筋肉の修復・増強ができます。

また、カルシウムが吸収され、骨に蓄積されるためにも、就寝前のカルシウム摂取が有効という報告があります。さらに、睡眠ホルモンであるメラトニンの原料としてトリプトファンが必要ですが、牛乳にはトリプトファンが多く、メラトニンを増やすことで眠りの質を高め、成長ホルモンの効果も高めてくれます。

byRimu

2020-6-20 Category コラム, 牛コラム | コメントは受け付けていません。

Hokkaido Photo 6/19



PENTAX K-S2
smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
photo by EITARO (sato)

2020-6-19 Category eitaro, 風景フォト | コメントは受け付けていません。

Hokkaido Photo 6/13



PENTAX K-S2
smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
photo by EITARO (sato)

2020-6-13 Category eitaro, 風景フォト | コメントは受け付けていません。

日本における闘牛


牛と牛が戦う競技は、闘牛のほかに、牛相撲、牛突き、牛の角突きなどと呼ばれ、岩手県久慈市、新潟県二十村郷(長岡市、小千谷市など)、島根県隠岐島、愛媛県宇和島市、鹿児島県徳之島、沖縄県沖縄本島(うるま市、本部町、今帰仁村、読谷村など)、石垣島などで行われている。また沖縄県とうるま市は、2018年に伝統文化である闘牛を無形文化財として指定している。また、徳之島においては毎年、初場所(1月)・春場所(5月)・秋場所(10月)の年3回で6場所の「全島大会」が開催され、徳之島町・天城町・伊仙町の各町の協会が持ち回りで主催している。また、全島大会と前後した日やお盆には、牛主同士が出資して島内各地の闘牛場で闘牛大会が行われている。
1988年までは東京都八丈島でも行われていたが、現在は行われていない。
以下に記述するスペインなどの闘牛とは異なり、むしろ闘犬に近く、相撲のような競技である。大相撲のような番付により牛の優劣が格付けされる場合もある。また新潟の牛の角突きでは勝負付けを行わず、神事であることや牛が傷つかないようにといった理由で引き分けにさせる。

起源
起源についてはどこも明確な資料は存在せず、自然発生的なものから、神事として始まったものもあるとされる。史料上は、1178年に後白河法皇が角合せを観覧したとの記録があり、12-13世紀の『鳥獣人物戯画』にも闘牛が描かれている。隠岐島の闘牛は承久の乱(1221年)で配流された後鳥羽法皇を慰めるために始められたとされている。

新潟県長岡市山古志地域・小千谷市で行われる牛の角突き(国の重要無形民俗文化財)は、江戸時代後期に書かれた曲亭馬琴の読本『南総里見八犬伝』に登場しており(馬琴はこの行事を、塩沢町の商人で『北越雪譜』の著者鈴木牧之から紹介されている)、この頃には既に始まっていたのは確かである。

闘牛に用いられる牛の種類
黒毛和牛、日本短角種がその多くを占める[9]。新潟県の闘牛では子牛の生産地が岩手の南部地方であるため日本短角種が主。「肉用牛の子牛の素質が良い物を去勢せずに闘牛用として飼育」と書かれた文献もあるが、現状、そのほとんどが当初から闘牛用として生産された子牛であり、肉用牛としての登録のなされていないものが多い(島根県隠岐は登録牛を使用、よってその供給先である四国宇和島の闘牛も登録牛が存在する)。最近では有名牛を種牛として使用した子牛も多く登場している。またホルスタイン種と黒毛和牛のF1(交雑種)は体格が良いことから(子牛値段も安いことが多い)闘牛用につかわれている。過去チャンピオン牛にもF1は存在する。

闘牛士
闘牛士は「勢子」と呼ばれる。鼻綱で牛の体勢を調節したり、牛の傍でかけ声(ヤグイ)をかけ励ましたりする。また勝負の済んだ牛を捕まえ鼻綱を取らせるのも勢子の役割で、時には数人がかりでの大仕事となる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2020-6-13 Category コラム, 牛コラム | コメントは受け付けていません。

2024 菅原道北削蹄所|北北海道を幅広くエリアカバーする牛削蹄所です . | Blue Weed by Blog Oh! Blog