北北海道を牛柄トラックで駆ける牛削蹄所。菅原道北削蹄所のオフィシャルサイトです。

年末のご挨拶


12月もいよいよ残すところわずかとなり、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
今年もいろいろありましたが、忙しい中にも充実した楽しさがあり、また少し成長できた年だと思っています。
9月に名寄市で行われた、『北海道ブロック牛削蹄競技会』においては皆様に多大なご協力を頂き心から感謝申し上げます。
今年、皆様と牛に教えていただいたこと、学んだことを来年に活かせるよう、従業員共々、より一層の心をこめて牛と接し努めてまいります。
来年度も変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げ、歳末のご挨拶とさせていただきます。

菅原 洋充

2011-12-28 Category コラム, 当社 | Leave a Comment

今年の反省と来年の抱負


今年も、あっという間の一年間でした。
自分のやらなければならない事、やりたい事が出来ぬまま、日々過ごして終った気がします。
2012年度は 職場最年長としての責任、やるべき事を果たせるように頑張って参ります!

萩野 輝裕

2011-12-26 Category コラム, 当社 | Leave a Comment

牛削蹄師会たより発行

北海道牛削蹄師会の会誌「牛削蹄師会たより 41号」が発行になりました。
内容は北海道ブロック牛削蹄競技大会など充実の内容です。
by WASHIMI











2011-12-20 Category コラム, 削蹄師会 | Leave a Comment

スタッフ通信・・・その6

スタッフ通信では今年の反省と来年の抱負をお伝えしています。
第6回目は倉口になります。
by WASHIMI


今年は二級削蹄師の試験を受けて自分の中では学科がよくなかったので、来年削蹄競技会に出場できれば苦手の判断を克服して上位に入れるようかんばります!!

倉口 亮太

2011-12-20 Category コラム, 当社 | 1 Comment

スタッフ通信・・・その5

スタッフ通信では今年の反省と来年の抱負をお伝えしています。
第5回目は尾形になります。
by WASHIMI


今年は初の削蹄競技大会に出場させていただき良い体験ができたと思います。
結果は酷いもので技術、知識もまだまだ勉強不足だと痛感いたしました。
しかし“蹄”への関心が更に強まりました。
これを機に来年に向けて前向きに頑張ります!

尾形 大河

2011-12-15 Category コラム, 当社 | 1 Comment

スタッフ通信・・・その4

スタッフ通信では今年の反省と来年の抱負をお伝えしています。
第4回目は佐賀になります。
by WASHIMI


今年は暖かい日が多かったので、ついつい深酒をしてしまいました。
来年は健康第一で日々、削蹄の技術向上に努めようと思います。

佐賀 玲

2011-12-7 Category コラム, 当社 | 1 Comment

スタッフ通信・・・その3

スタッフ通信では今年の反省と来年の抱負をお伝えしています。
第3回目は渡辺になります。
by WASHIMI


今年の競技会は、選手ではなくスタッフという立場だったのですが、来年は選手として初出場します。
その為に日々技術を磨いていい成績を残したいと思います。

渡辺 祐太

2011-11-30 Category コラム, 当社 | 1 Comment

ほろのべ



Nikon D80 Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
photo by sugaWara
2011.09.27 pm 05:00
幌延町国道より天塩川


2011-11-28 Category sugaWara, 風景フォト | 2 Comments

Hokkaido Photo 11/28



PENTAX K-r smc PENTAX-DA 50-200㎜ F4-5.6 ED
photo by EITARO (sato)
in horonobe

2011-11-28 Category eitaro, 風景フォト | 2 Comments

スタッフ通信・・・その2

スタッフ通信では今年の反省と来年の抱負をお伝えしています。
第2回目は佐藤になります。
by WASHIMI


今年の削蹄競技大会が名寄開催でしたので、上位入賞したかったのですが、結果はイマイチでした。
来年こそは上位入賞し、全国大会出場出来るように、日々勉強して行きたいと思います。

佐藤 誠啓

2011-11-25 Category コラム, 当社 | 1 Comment

わっかない



Nikon D80 Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
photo by sugaWara
2011.11.03 pm 05:00
稚内市上勇知よりみた利尻富士

2011-11-22 Category sugaWara, 風景フォト | 2 Comments

スタッフ通信・・・その1

今週から年末にかけて当社スタッフの今年の反省と来年の抱負をお伝えします。
スタートの今回は建部からとなります。
by WASHIMI


今年の反省点はたくさんありますが、ひとつ挙げるならば【削蹄競技大会】の【削蹄判断】の点数不振です。
前大会も同じ科目でつまづいているので、来年こそは必ず入賞します。

建部 司

2011-11-17 Category コラム, 当社 | 1 Comment

とよとみ



Nikon D80 Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
photo by sugaWara
2011.11.02 pm 04:30
豊富町抜海線よりみた利尻富士

2011-11-13 Category sugaWara, 風景フォト | 3 Comments

わっかない



現場終了後時間があったので野寒布岬に



珍しい車が!!
ひよこちゃんと愛菜ちゃんがツアー中でした(喜



Nikon D80 Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
photo by sugaWara
2011.11.02 pm 04:00
稚内市野寒布岬

2011-11-8 Category sugaWara, 風景フォト | 2 Comments

削蹄データベース順調始動中!



長らくおまたせしました。
これまで依頼のありました畜主さまへお渡ししていた削蹄データですが、全ての畜主さまへお渡しが可能となりました。

当社は削蹄時に蹄情報を牛カルテとして毎回作成しております。
その情報をもとにパソコンのデータベースソフトで管理することで緻密な情報管理が可能となりました。
一度データを取り込むと、様々な分析や多彩な出力帳票に対応可能。
ソフトは自社開発なのでソフトの進化は迅速を実現。

よって畜主様別の知りたい情報をピックアップしてお渡しも可能となりました。
「この牛の右後肢の経過を知りたい」という疑問にもお答えできます。

現場の技術と、牛の護蹄管理を日々取り組んでまいります。
内容詳細についてはお気軽にお問い合わせくださいませ!

by WASHIMI


2011-11-8 Category 最新情報 | 2 Comments

Hokkaido Photo 11/7



Nikon D60 SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM
photo by RYOTA
in furano

2011-11-7 Category ryota, 風景フォト | Leave a Comment

わっかない



Nikon D80 Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
photo by sugaWara
pm 04:00
稚内市抜海より見た、利尻富士

2011-11-5 Category sugaWara, 風景フォト | 2 Comments

全国牛削蹄競技大会2日目レポート

前回お伝えした全国牛削蹄競技大会。
大会翌日の10/27は、チャールズ・ルイス・ガード博士による削蹄セミナーが開催されました。
その様子をお伝えします。

博士はアメリカのコーネル大学にて生産獣医医療分野の研究に従事。
そして米国牛削蹄師会の世話役を長く務められ、削蹄現場と大学・研究者のパイプ役として活躍されています。


午前はアメリカの牛削蹄の現状、オランダ式削蹄法。
そのほかの削蹄方法や病気への知識を学びました。


午後は場所を移し博士と真鍋氏による実演が行われました。


日本的な削蹄とグローバルな削蹄を再認識することで、日々の削蹄へフィードバックし、
さらなる技術の進化を得ることができました。


by WASHIMI

2011-11-4 Category コラム, 削蹄師会 | 3 Comments

びふか



Nikon D80 Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
photo by sugaWara

函岳より美深方面

2011-11-3 Category sugaWara, 風景フォト | 2 Comments

削蹄近況です


当社の削蹄現場に村上削蹄の村上さんが立ち寄っていただきました。
牛柄トラックの前で記念撮影です。



お忙しい中誠にありがとうございました!

by WASHIMI

2011-10-31 Category コラム, 当社 | 2 Comments

2024 菅原道北削蹄所|北北海道を幅広くエリアカバーする牛削蹄所です . | Blue Weed by Blog Oh! Blog