北北海道を牛柄トラックで駆ける牛削蹄所。菅原道北削蹄所のオフィシャルサイトです。

とある獣医師の独り言9

今月からは蹄病の各論とその発生原因についてお話していきたいと思います。

最初は白線病(白体病または白線膿瘍とも言われます)について説明したいと思います。白線病の原因となる白線の脆弱(ぜいじゃく)を招くのが蹄葉炎であるという事はこのコラムで何回もお話してきたため省略させていただきます。

一度白線がもろくなると蹄底から砂や尖った石などが入りこみます。基本的には後肢の外蹄が最もなりやすく、まれに前肢の内蹄にも見られます。また白線病になりやすい場所は以前にもお話したとおり、【図1】の1→4の順です。
(この図は右の後蹄の図です)

特に【図1】の1の場所は硬い蹄鞘とやわらかい蹄内部の蹄球枕の収縮・拡張が歩行時に常に起こりひずみが発生しやすく、蹄骨に蹄鞘が直接くっついている蹄尖よりも白線の解離が起こりやすくなるため、最も白線病が起こりやすいと言われています。



白線に入り込んだ異物は蹄鞘内に深く入り込み、白線に坑道という溝を作り、同時に蹄真皮で化膿を起こします。さらに化膿によりできた膿は逃げ場がなくなり、蹄真皮を圧迫することによって痛みを起こし跛行を示すようになります。

【写真1】は蹄底を削切したところ白線部に出血跡が見つかりそこを削って行くとBの部分から排膿した写真です。またちょっとわかりにくいかもしれませんが、Aに示した蹄踵の蹄縁角皮から蹄球部に貯留していたと思われる膿が漏出しています。



白線から広がった膿は【写真2】のように蹄球部に膿瘍を作り蹄真皮と蹄の角質の間を解離させます。これを治癒させるためには解離によって壊死している蹄底の角質と白線の坑道をすべて削切し、蹄真皮(【写真2】のピンク色の組織)を露出させる必要があります。

ここを露出させることによって新しい蹄の角質を作らせるためです。



今回のように【図1】の1の近辺に白線病ができた場合は蹄踵にやわらかい部分がありそこに膿が貯留できるためそれほどの痛みは示しません。さらに多少発見が遅く膿が多量に貯留しても蹄踵の蹄縁角皮はやわらかいため容易に破裂(自潰)することが多く、とう骨やとう嚢などの蹄内部を侵食するようなことは稀です。

しかし、これが蹄尖部により近くなるに従って、膿が逃げる場所が少ないため跛行が強くなり、さらに蹄縁角皮も蹄踵に比べると硬いためしばしば化膿が蹄内部に波及します。更に蹄尖(【図1】の3の部位)や軸側壁(4の部位)に白線病ができた場合は痛みも重度であるし、感染も重度になる場合も多く治癒に時間がかかります。
来月はその辺についてお話したいと思います。

今月も写真はすべて牛のフットケアガイドより引用しました。

by とある獣医師

Hokkaido Photo 11/2



Nikon D60 SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
photo by SHUN
中川町の道の駅にて

2013-11-2 Category shun, 風景フォト | Leave a Comment

名寄snap 11/1



Canon EOS Kiss Digital SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
photo by WASHIMI
弊社前にて

2013-11-1 Category washimi, 風景フォト | Leave a Comment

「北の蹄 第47号」発行になりました

北海道牛削蹄師会の会誌「北の蹄 47号」が発行になりました。
内容は8月にに湧別町で開催された第20回北海道地区牛削蹄競技大会などです。

by WASHIMI







2013-11-1 Category コラム, 削蹄師会 | Leave a Comment

Hokkaido Photo 10/31



PENTAX K-r smc PENTAX-DA 50-200㎜ F4-5.6 ED
photo by EITARO (sato)
幌延町オトンルイ風力発電所

2013-10-31 Category eitaro, 風景フォト | Leave a Comment

FACE 10/31



SONY α55 SONY DT 55-200mm F4-5.6 SAM
photo by WASHIMI
TOYOTA DYNA

2013-10-31 Category washimi, 風景フォト | Leave a Comment

Hokkaido Photo 10/30



FUJITSU ARROWS X F-02E
photo by RYOTA
行者の滝、美深町高広パーキングにて。

2013-10-30 Category ryota, 風景フォト | Leave a Comment

Hokkaido Photo 10/30



Canon EOS Kiss Digital SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
photo by WASHIMI
美深町の午後

2013-10-30 Category washimi, 風景フォト | Leave a Comment

名寄snap 10/28



PENTAX K-r smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6 AL
photo by EITARO (sato)
名寄サンピラーパーク駐車場にて

2013-10-28 Category eitaro, 風景フォト | Leave a Comment

名寄snap 10/26



Canon EOS Kiss X4 Canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
photo by WASHIMI
夕暮れの紅葉

2013-10-26 Category washimi, 風景フォト | Leave a Comment

FACE 10/26



PENTAX Optio H90
photo by WASHIMI
幌延町にて

2013-10-26 Category washimi, 風景フォト | Leave a Comment

Hokkaido Photo 10/24



FUJIFILM X-M1 FUJIFILM XF27mm F2.8
photo by EITARO (sato)
撮影中のSHUN、中頓別町にて。

2013-10-24 Category eitaro, 風景フォト | Leave a Comment

FACE 10/24



PENTAX Optio H90
photo by WASHIMI
JOHN DEERE 6810

2013-10-24 Category washimi, 風景フォト | Leave a Comment

スタッフ勉強会を開催しました



名寄市の駅前交流プラザ「よろーな」にて定例のスタッフ会議を行いました。
定期的なスタッフ会議でスタッフ間の共通認識の徹底を行いました。
先月上士幌町で開催された「オレ・イブセン上級削蹄師特別セミナー」の報告も行われ、蹄についての勉強会をしています!

by WASHIMI

2013-10-24 Category コラム, 当社 | Leave a Comment

FACE 10/22



FUJITSU ARROWS X F-02E
photo by RYOTA
美深町のパーキングにて

2013-10-22 Category ryota, 風景フォト | Leave a Comment

FACE 10/20



PENTAX K-r smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM
photo by EITARO (sato)
士別市の牧場にて

2013-10-20 Category eitaro, 風景フォト | Leave a Comment

名寄snap 10/20



もち米の里名寄、植える品種は「はくちょうもち」もその一つです。
はくちょうもちを刈り取った田んぼに、毎年白鳥が渡ってきます。

Nikon D40 Nikon AF-S DX Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G
photo by WASHIMI

2013-10-20 Category washimi, 風景フォト | Leave a Comment

名寄snap 10/20



Nikon D40 Nikon AF-S DX Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G
photo by WASHIMI
UNIQLO名寄店

2013-10-20 Category washimi, 風景フォト | Leave a Comment

名寄snap 10/19



Nikon D40 Nikon AF-S DX Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G
photo by WASHIMI
名寄市浅江島公園

2013-10-19 Category washimi, 風景フォト | Leave a Comment

FACE 10/19



Canon EOS Kiss Digital SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
photo by WASHIMI
中頓別町にて

2013-10-19 Category washimi, 風景フォト | Leave a Comment

2024 菅原道北削蹄所|北北海道を幅広くエリアカバーする牛削蹄所です . | Blue Weed by Blog Oh! Blog