北北海道を牛柄トラックで駆ける牛削蹄所。菅原道北削蹄所のオフィシャルサイトです。

名寄snap 10/7



KONIKA MINOLTA DiMAGE Xg
photo by WASHIMI
天塩川堤防にて

2013-10-7 Category washimi, 風景フォト | 2 Comments

Hokkaido Photo 10/6



FUJIFILM X-M1 FUJIFILM XF27mm F2.8
photo by EITARO (sato)
名寄市風連町の牧場にて

2013-10-6 Category eitaro, 風景フォト | 2 Comments

名寄snap 10/6



CASIO LV-20
photo by WASHIMI
名寄市の町並み

2013-10-6 Category washimi, 風景フォト | 2 Comments

Hokkaido Photo 10/5



FUJIFILM X-M1 FUJIFILM XF27mm F2.8
photo by EITARO (sato)
名寄市風連町の牧場にて

2013-10-5 Category eitaro, 風景フォト | 2 Comments

名寄snap 10/5



KONIKA MINOLTA DiMAGE Xg
photo by WASHIMI
カラオケつぼっち名寄店

2013-10-5 Category washimi, 風景フォト | 2 Comments

Hokkaido Photo 10/4



FUJIFILM X-M1 FUJIFILM XF27mm F2.8
photo by EITARO (sato)
名寄市風連町の紅葉

2013-10-4 Category eitaro, 風景フォト | Leave a Comment

名寄snap 10/4



KONIKA MINOLTA DiMAGE Xg
photo by WASHIMI
ホーマック名寄店

2013-10-4 Category washimi, 風景フォト | 2 Comments

Hokkaido Photo 10/3



Nikon D60 SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
photo by SHUN
剣淵町の夕暮れ

2013-10-3 Category shun, 風景フォト | Leave a Comment

とある獣医師の独り言8

今回は蹄葉炎で起こる蹄の変化について話したいと思います。
蹄葉炎という用語は本来蹄葉の炎症を意味しますが、実際は蹄真皮全体の炎症を指すことが多くため蹄真皮炎と理解した方が分かりやすいかもしれません。一般に蹄葉炎になると以下のいずれかまたはいくつかが合併した変化が起こります。

◎蹄鞘の過剰形成

蹄真皮に炎症が起きると最初は血液が多量に流れ込みます。このことにより蹄鞘(蹄壁および蹄底)に過剰な成長が起こります。その結果としてやわらかい角質が形成されます。

◎白線部におけるやわらかい角質

上記の過剰形成は白線で最も起こりやすいため白線の結合がもろくなり、その結果白線部に異物の混入が起こり白線病の要因となります。

◎蹄底の角質の黄色化および出血

蹄葉炎は血管に障害を起こすため血液の中の血漿(けっしょう)が血管外に浸み出すため蹄底が黄色く変色すると言われています。さらに血管の障害が重度であれば血漿だけでなく血液そのものが浸み出し蹄血斑と呼ばれる蹄底における出血が起こります。(写真1、2参照)


写真 1 蹄底出血
蹄底潰瘍の好発部位(A)と白線(B)に出血が見られる。




写真2 蹄底出血
蹄尖と白線に出血が見られる。右の蹄には蹄血斑と黄色化が見られる。




◎蹄壁の裂蹄およびハードシップラインの形成

炎症がさらに進むと蹄真皮が腫れることにより血液の停滞(うっ血)がおこり、一時的な蹄の形成の停止が起こります。写真3は分娩直後に大腸菌性の乳房炎を起こし大腸菌の毒素により蹄の形成が完全にストップしたため完全な裂蹄が形成された例です。


写真 3



ここまで重篤でなくても、慢性的なルーメンアシドーシスにさらされると、ルーメン内の微生物が死滅することにより産生される毒素により蹄の形成が阻害され、写真4にみられるハードシップラインと呼ばれる水平な溝が出来上がります。


写真 4



また写真5のような粉末状の角質が詰まった蹄底のくぼみも蹄葉炎と関連していると言われています。


写真 5




◎蹄踵で歩くことと蹄の過剰形成による蹄尖の上方への回転と変形

以前にも述べたように蹄葉炎は蹄尖部で痛みが強いため蹄踵に体重をかけるため蹄は変形し、さらに不完全な蹄が過剰生成するため最終的に写真6のような異常な蹄の形になります。ここまでで蹄が変形してしまうと削蹄で簡単には元に戻すことは非常に困難となります。こうなる前に飼料の見直しによるルーメンアシドーシスの改善と正しい削蹄による負重の改善が必要となります。

写真 6



次回からは様々な蹄病の発生原因と治療方法についてお話していきたいと思います。
(写真はすべて牛のフットケアガイドから引用させていただきました。)

by とある獣医師

Hokkaido Photo 9/28



Nikon D60 SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
photo by SHUN
中川町の牧場にて

2013-9-28 Category shun, 風景フォト | Leave a Comment

名寄snap 9/27



KONIKA MINOLTA DiMAGE Xg
photo by WASHIMI
イオン名寄ショッピングセンター

2013-9-27 Category washimi, 風景フォト | 2 Comments

名寄snap 9/27



Konika Minolta DiMAGE Xg
photo by WASHIMI
秋の名寄公園

2013-9-27 Category washimi, 風景フォト | Leave a Comment

sarufutsu



9月23日5:37
メッチャ寒いっ!4°Cしかない!

photo by とある獣医師

名寄snap 9/26



CASIO LV-20
photo by WASHIMI
名寄市の町並み

2013-9-26 Category washimi, 風景フォト | Leave a Comment

ランボールギーニの牛

牛をかたどった企業ロゴは色々あります。
当社もその一つですが有名なところではランボールギーニ社でしょうか。


同じイタリアの自動車メーカーフェラーリは跳ね馬、そしてランボールギーニは猛牛。
ロゴだけでもライバルを感じます。

ランボールギーニといえばやはりカウンタックでしょうか。
時代を経てもなお存在感を増しているのはスーパーカーたる証。


でも元はトラクターメーカー。
20年ほど前でもデザインは妥協していません。
Lamborghini Formulaのデザインはなんと巨匠ジウジアーロ氏によるもの。

たしか当時の酪農誌「デーリィマン」か農業専門誌「ニューカントリー」に掲載されていた広告に、
このFormulaが”ジウジアーロデザイン”と宣伝していた記憶があります。

10年前ほど過ぎるとLamborghini Premiumへ進化。
こちらも巨匠のデザインによるものです。


そして今年発表のモデル、Lamborghini Nitro。巨匠ジウジアーロの勢いは加速します!

機能美と迫力のデザインにため息が出ます^^


ジウジアーロの話ばかりになりましたが、有名なデザインでは、
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場するデロリアンもその一つ。
いすゞの初代ピアッツアとか、初代フォルクスワーゲン・ゴルフなど歴史を刻んだ車を手がけています。
初代ピアッツアは個人的な好みですが、デロリアンになんとなく似ていますよね。

カメラ好きなら憧れるニコンのフラッグシップ一眼レフデジタルカメラ「D4」。
こちらのデザインも巨匠の作品です。
ランボールギーニからニコンへと結局話題はカメラの方向に流れてしまいました^^


by WASHIMI

2013-9-26 Category コラム, 牛コラム | 3 Comments

Hokkaido Photo 9/21



PENTAX K-r smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
photo by EITARO (sato)
士別市の夕暮れ

2013-9-21 Category eitaro, 風景フォト | Leave a Comment

北海道の生乳生産量は?



北海道の生乳生産を調べてみました(上図)。
1986年より右肩上がりで増えています。

世界を見ると消費量はEUが多く、消費量の伸びはインドや中国などの新興国を中心に増大しています。
世界での牛乳乳製品市場においては今後も需要の増加が見込まれるようですね!

by EITARO(sato)

一般社団法人 Jミルク・生乳および牛乳乳製品の需給実績データ
http://www.j-milk.jp/gyokai/database/berohe0000003bim.html

一般社団法人 Jミルク・主要国における牛乳乳製品の消費量
http://www.j-milk.jp/gyokai/database/rreport/rreport2013_03/index01-3-4.html

2013-9-20 Category コラム, 牛コラム | Leave a Comment

Hokkaido Photo 9/19



Canon EOS Kiss Digital Canon EF-S 18-55mm 3.5-5.6 II USM
photo by WASHIMI
今日の稲刈り風景。名寄市にて。

2013-9-19 Category washimi, 風景フォト | Leave a Comment

Hokkaido Photo 9/19



PENTAX Optio H90
photo by WASHIMI
美深町の牧場にて

2013-9-19 Category washimi, 風景フォト | Leave a Comment

Hokkaido Photo 9/17



Nikon D60 SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
photo by SHUN
美深町の牧場にて

2013-9-17 Category shun, 風景フォト | Leave a Comment

2024 菅原道北削蹄所|北北海道を幅広くエリアカバーする牛削蹄所です . | Blue Weed by Blog Oh! Blog