牛をかたどった企業ロゴは色々あります。
当社もその一つですが有名なところではランボールギーニ社でしょうか。
同じイタリアの自動車メーカーフェラーリは跳ね馬、そしてランボールギーニは猛牛。
ロゴだけでもライバルを感じます。
ランボールギーニといえばやはりカウンタックでしょうか。
時代を経てもなお存在感を増しているのはスーパーカーたる証。
でも元はトラクターメーカー。
20年ほど前でもデザインは妥協していません。
Lamborghini Formulaのデザインはなんと巨匠ジウジアーロ氏によるもの。
たしか当時の酪農誌「デーリィマン」か農業専門誌「ニューカントリー」に掲載されていた広告に、
このFormulaが”ジウジアーロデザイン”と宣伝していた記憶があります。
10年前ほど過ぎるとLamborghini Premiumへ進化。
こちらも巨匠のデザインによるものです。
そして今年発表のモデル、Lamborghini Nitro。巨匠ジウジアーロの勢いは加速します!
機能美と迫力のデザインにため息が出ます^^
ジウジアーロの話ばかりになりましたが、有名なデザインでは、
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場するデロリアンもその一つ。
いすゞの初代ピアッツアとか、初代フォルクスワーゲン・ゴルフなど歴史を刻んだ車を手がけています。
初代ピアッツアは個人的な好みですが、デロリアンになんとなく似ていますよね。
カメラ好きなら憧れるニコンのフラッグシップ一眼レフデジタルカメラ「D4」。
こちらのデザインも巨匠の作品です。
ランボールギーニからニコンへと結局話題はカメラの方向に流れてしまいました^^
by WASHIMI
むかーし昔、丸山山田の屋上に何台ものスーパーカーが来ました。
ランボルギーニミウラ
ランボルギーニイオタ
ランボルギーニカウンタックLP400&LP500
フェラーリ512BB
ポルシェ911
ランチャストラトス
デトマソパンテーラ
その他忘れましたけど・・・
今でも目に焼き付いてますよ。
特にカウンタックはね!
良い物は何時でも何物でも良いですわ。
okazakiさん
それだけ覚えていたら素晴らしい!
まだまだ大丈夫ですね!
夜の記憶もしっかりしてください(笑
会長~そっくりそのままお返ししますわ(爆
楽しい宴にはお互い気をつけましょうね!