北北海道を牛柄トラックで駆ける牛削蹄所。菅原道北削蹄所のオフィシャルサイトです。

simonuma



Nikon D80 Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
photo by sugaWara
in 幌延町下沼

2012-9-27 Category sugaWara, 風景フォト | 2 Comments

乳牛の種類のまとめ

牛といえば白黒の牛、つまり乳牛のホルスタイン種が有名です。
ですが他の品種の乳牛も飼われています。
今回は北海道で主に飼われている乳牛の種類をまとめてみました。

ホルスタイン
【英名】Holstein
【体重】オス1,100kg/ メス650kg
【平均年間乳量】約7,300kg
【乳脂肪分】約3.9%

【備考】
・白地に黒斑があるように見えるが、実は黒色の地肌に(遺伝的に)優性の白斑が加わったものである。
・日本での乳牛の主流になった理由としては、日本の酪農が飲用乳向けの都市近郊の専業酪農に発しているため、あまり濃厚ではないが多乳で飼料効率の利便性が良いため、他の品種を圧倒したと思われる。




ジャージー
【英名】Jersey
【体重】オス700kg/ メス400kg
【平均年間乳量】5,700kg
【乳脂肪分】約5.0%

【備考】
英仏海峡に浮かぶチャネル諸島のジャージー島を原産とするジャージー種と呼ばれる牛の品種のひとつです。
もともとはフランスのブルトン種とノルマンディー種の交配によって生まれた種ですが、王室用ミルクを作るためにジャージー島で長年にわたって他の品種から隔離されて改良されたため、乳牛の中では最も濃厚な牛乳を出す「ロイヤル」な特徴を持つ独自の品種になりました。




ブラウンスイス
【英名】Brown Swiss
【体重】オス900kg/ メス550kg
【平均年間乳量】5,700kg
【乳脂肪分】約5.0%

【備考】
日本にも第二次世界大戦後、アメリカから輸入されましたが、泌乳量が少ない等の理由から特徴が生かせず、当時は普及しませんでした。
しかし近年になって、チーズ等の加工用に向いていることが評価され、飼養頭数は増えてきています。



乳牛は様々な種類がいますね!

by EITARO(sato)


○参考文献○
【図鑑】世界のウシの種類の画像一覧、全集
http://matome.naver.jp/odai/2131855507044346701
Wikipedia ホルスタイン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3
長崎ジャージーファーム
http://nagasakijf.com/jersy.html
畜産ZOO鑑
http://zookan.lin.gr.jp/kototen/rakuno/r422_4.htm

2012-9-26 Category コラム, 牛コラム | Leave a Comment

Tochigi Photo 9/26



SIGMA DP2 Merrill
photo by EITARO (sato)
栃木県

2012-9-26 Category eitaro, 風景フォト | Leave a Comment

Tokyo Photo 9/20



SIGMA DP2 Merrill
photo by EITARO (sato)
東京浅草

2012-9-20 Category eitaro, 風景フォト | Leave a Comment

Webで削蹄レポートをご確認いただけます



これまで次回削蹄時に、前回の削蹄レポートをお渡ししていました。
ですが会員登録頂くとごパソコンやスマートフォンから確認頂けます。

詳しくはこちら

2012-9-19 Category コラム, 当社 | Leave a Comment

toyotomi



Nikon D80 Nikon AF NIKKOR 80-200mm f/2.8 ED
photo by sugaWara
豊富町から見た利尻富士


2012-9-14 Category sugaWara, 風景フォト | 2 Comments

ログインページを設置しました

2012-9-13 Category サイト更新情報 | Leave a Comment

第19回北海道ブロック牛削蹄競技大会レポート

平成24年9月10日・11日の二日間にわたり開催された、第19回北海道ブロック牛削蹄競技大会。
北海道の削蹄師No.1を決める大会。今年は北海道帯広市で開催されました。
上位4名は来月開催される全国大会の切符を手に入れることができます。
早速大会の様子をレポートいたします。

■一日目
会場は帯広市の帯広畜産大学畜産フィールド科学センターにて行われました。
広大なキャンパスで競技が繰り広げられます。






入場車両と参加者、削蹄工具は全員牧場内に入る前に入念な消毒を行い、防疫服でガードします。
防疫服は牧場外持ち出し禁止とし、使用後は医療用廃棄物で処理となります。



第一日目は明日の大会へ向けて、削蹄判断研修が行われました。

防疫服の色で選手がわかります。
青いライン入り白の防疫服:選手
白の防疫服:上記以外
となります。



【削蹄判断研修】
マークシート記入の注意点、判断のポイントを事前に確認します。









最後に削蹄判断研修の回答が発表されます。
明日の大会に向け緊張は高まります。



その後場所を移し懇親会が行われました。
明日へ挑みます。







記念撮影です!
左より、ライズの沖田さん、片山削蹄所の片山さん、当社倉口です。


——————————————————————————
■二日目
二日目は全道的に大雨でJRや峠が運休または通行止めの天候でした。
ですが帯広は曇天ではありましたが、嬉しいことに雨のない天候のもと競技が行われました。


開会式の様子です。



優勝カップの返還です。
上より、単独保定の部優勝者、北見市の佐野さん。
枠場保定の部、紋別市の眞田さんです。



選手宣誓は帯広市の岡元さんです。



【削蹄実技競技】
屋外で単独保定の部、枠場保定の部と同時に実技競技がスタートします。
4本の足全てを削蹄します。
枠場保定の選手は日ごろ使用している削蹄枠で競技を行いました。



削蹄する牛を牛舎より競技場まで移動します。



削蹄競技のスタートです!
単独保定の部は選手22名。制限時間は40分です。



選手が多いので競技は2ブロックに分かれます。
1頭の牛に2名が付き、第1ブロックが削蹄時、第2ブロックの選手は補助として付きます。













枠場保定の部は選手7名。制限時間は30分です。枠場保定の部も競技は2ブロックに分かれ競技が行われます。







蹄の状態も正確に把握します。





競技の隣の会場では大学生による「牛削蹄判断コンテスト」も行われました。



【削蹄判断競技】
削蹄実技競技の後に各選手が削蹄判断競技に臨みます。
制限時間は40分、正しい蹄の判断がその後の採点集計に影響する重要な競技です。





無事に競技は終了しました。
会場外へ出るときはもう一度徹底した消毒が行われます。



【講習会】
その後表彰式会場でもある帯広畜産大学講義棟大講義室に場所を移し、選手とスタッフは座学講習会が行われました。
同時に別室で審査委員による回答集計が行われました。





【閉会式・表彰式】
おまたせしました。今年の北海道チャンピオンの発表です。

・単独保定の部(左)
優勝 北見市 武田 守

・枠場保定の部(右)
優勝 名寄市 倉口 亮太

当社倉口が見事優勝しました!!




・単独保定の部
2位 北見市 佐野 正(左上)
3位 七飯町 宅見 慎吾(右上)
4位 帯広市 岡元 義光(左下)
5位 鹿追町 中谷 慎吾(右下)




・枠場保定の部
2位 富良野市 及川 正人(左上)
3位 帯広市 田村 孝彦(右上)
4位 富良野市 沖田 太一(左下)
5位 帯広市 梨木サイモン城陽(右下)

審査員特別賞 富良野市 沖田 太一




大学生の「牛削蹄判断コンテスト」表彰も行われました。





単独保定の上位4名は来月行われる全国大会へ進めます。

左より、
優勝 北見市 武田 守
2位 北見市 佐野 正
3位 七飯町 宅見 慎吾
4位 帯広市 岡元 義光




最後に各部門優勝者の記念撮影です。
本当におめでとうございます!


by WASHIMI

2012-9-12 Category コラム, 削蹄師会 | 4 Comments

Tokyo Photo 9/9


フォトクリックで大きく見れます

SIGMA DP2 Merrill
photo by EITARO (sato)
東京スカイツリー

2012-9-9 Category eitaro, 風景フォト | Leave a Comment

名寄産業高校の牧場の削蹄を行いました

名寄市にある北海道名寄産業高等学校。
本日名農キャンパスの牧場の削蹄をさせていただきました。
その様子をレポートします。

名農キャンパスは旧名寄農業高校です。
歴史と伝統のある牧場での削蹄です。



当社による削蹄と酪農科学科の生徒の見学もあり、まずは当社会長より削蹄についての講義が行われます。
削蹄の必要性と効果、削蹄の種類など幅広い内容でした。
その後実技を見学し質疑応答が交わされました。



生徒の足持ち体験も行われました。
スッと持ち上がりなかなかのセンスです!



無事に削蹄も完了し、しっかりとした蹄が出来ました。
この度は北海道名寄産業高等学校様ありがとうございました。

by WASHIMI

2012-9-6 Category コラム, 当社 | Leave a Comment

御神輿の担ぎ手として参加しました!

9月3日に行われた美深神社例大祭。
今年も縁がありまして、当社全スタッフが御神輿を担がせていただきました。
その様子をレポートします。















昨年は雨天でしたが、今年は晴天のもと練り歩くことができました。
そしてとても楽しく参加させていただきました。

by WASHIMI

2012-9-4 Category コラム, 当社 | Leave a Comment

Tochigi Photo 9/3


フォトクリックで大きく見れます

SIGMA DP2 Merrill
photo by EITARO (sato)
栃木県

2012-9-3 Category eitaro, 風景フォト | Leave a Comment

2024 菅原道北削蹄所|北北海道を幅広くエリアカバーする牛削蹄所です . | Blue Weed by Blog Oh! Blog