北北海道を牛柄トラックで駆ける牛削蹄所。菅原道北削蹄所のオフィシャルサイトです。

年末のご挨拶


12月もいよいよ残すところわずかとなり、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
今年もいろいろありましたが、忙しい中にも充実した楽しさがあり、また少し成長できた年だと思っています。
9月に名寄市で行われた、『北海道ブロック牛削蹄競技会』においては皆様に多大なご協力を頂き心から感謝申し上げます。
今年、皆様と牛に教えていただいたこと、学んだことを来年に活かせるよう、従業員共々、より一層の心をこめて牛と接し努めてまいります。
来年度も変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げ、歳末のご挨拶とさせていただきます。

菅原 洋充

2011-12-28 | Leave a Comment

今年の反省と来年の抱負


今年も、あっという間の一年間でした。
自分のやらなければならない事、やりたい事が出来ぬまま、日々過ごして終った気がします。
2012年度は 職場最年長としての責任、やるべき事を果たせるように頑張って参ります!

萩野 輝裕

2011-12-26 | Leave a Comment

スタッフ通信・・・その6

スタッフ通信では今年の反省と来年の抱負をお伝えしています。
第6回目は倉口になります。
by WASHIMI


今年は二級削蹄師の試験を受けて自分の中では学科がよくなかったので、来年削蹄競技会に出場できれば苦手の判断を克服して上位に入れるようかんばります!!

倉口 亮太

2011-12-20 | 1 Comment

スタッフ通信・・・その5

スタッフ通信では今年の反省と来年の抱負をお伝えしています。
第5回目は尾形になります。
by WASHIMI


今年は初の削蹄競技大会に出場させていただき良い体験ができたと思います。
結果は酷いもので技術、知識もまだまだ勉強不足だと痛感いたしました。
しかし“蹄”への関心が更に強まりました。
これを機に来年に向けて前向きに頑張ります!

尾形 大河

2011-12-15 | 1 Comment

スタッフ通信・・・その4

スタッフ通信では今年の反省と来年の抱負をお伝えしています。
第4回目は佐賀になります。
by WASHIMI


今年は暖かい日が多かったので、ついつい深酒をしてしまいました。
来年は健康第一で日々、削蹄の技術向上に努めようと思います。

佐賀 玲

2011-12-7 | 1 Comment

スタッフ通信・・・その3

スタッフ通信では今年の反省と来年の抱負をお伝えしています。
第3回目は渡辺になります。
by WASHIMI


今年の競技会は、選手ではなくスタッフという立場だったのですが、来年は選手として初出場します。
その為に日々技術を磨いていい成績を残したいと思います。

渡辺 祐太

2011-11-30 | 1 Comment

スタッフ通信・・・その2

スタッフ通信では今年の反省と来年の抱負をお伝えしています。
第2回目は佐藤になります。
by WASHIMI


今年の削蹄競技大会が名寄開催でしたので、上位入賞したかったのですが、結果はイマイチでした。
来年こそは上位入賞し、全国大会出場出来るように、日々勉強して行きたいと思います。

佐藤 誠啓

2011-11-25 | 1 Comment

スタッフ通信・・・その1

今週から年末にかけて当社スタッフの今年の反省と来年の抱負をお伝えします。
スタートの今回は建部からとなります。
by WASHIMI


今年の反省点はたくさんありますが、ひとつ挙げるならば【削蹄競技大会】の【削蹄判断】の点数不振です。
前大会も同じ科目でつまづいているので、来年こそは必ず入賞します。

建部 司

2011-11-17 | 1 Comment

削蹄近況です


当社の削蹄現場に村上削蹄の村上さんが立ち寄っていただきました。
牛柄トラックの前で記念撮影です。



お忙しい中誠にありがとうございました!

by WASHIMI

2011-10-31 | 2 Comments

感謝



北海道牛削蹄競技大会初の道北開催にあたり多くの皆様のご協力により無事閉会できることができました。選手としては残念な結果となりましたが今日よりまた心新たに来年の大会に向け精進して行きます!
多くのご支援に感謝いたします!有り難うございました。

Nikon D80 Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
photo by sugaWara
in なよろ

2011-9-14 | 4 Comments

北オホーツク100kmマラソンに出場しました



8月21日に浜頓別町で開催された「第1回北オホーツク100kmマラソン」に出場しました。
第1回という記念大会のレポートをいたします!

参加したのは当社萩野、佐藤、倉口亮太です。兄弟会社の(株)スガワラより倉口純人も加わり計4名のエントリーです。
萩野、佐藤は日本一最大で有名なウルトラマラソン「サロマ湖100キロウルトラマラソン」に数度出場している実力の持ち主。
期待が膨らみます。

コースは北の地、浜頓別町。
スタート地点の浜頓別町役場を中心に8の字に走ります。
なのでスタート・コース中間地点・ゴールの3地点が同じ場所になります。

コールレイアウトはこちら


■8/20(土)前日
夏空らしい爽やかなモクモク夏雲を眺めつつ晴天の中、浜頓別町を目指します。
浜頓別入りし、公園にテントを張りベースキャンプは完了です。

その後エントリーを済まし前夜祭に参加です。

前夜祭ではリレハンメル冬季オリンピック、ノルディック複合、金メダリストの阿部雅司さん参加サプライズ発表。
金メダルと一緒に記念撮影会もありました。
他選手との交流もあり、過去のマラソン話や浜頓別の美味しい食材で明日へのパワーチャージです。


■8/21(日)当日
100kmという長距離。スタートは朝5:00です。
まだ夜空の見えるもと3:30に起床です。
走行前の調整を十分な時間で行います。



ウォームアップも済み4人で記念撮影です。



天気は晴れ模様。気温も適度な涼しさ。
スタート直前、会場に緊張が走ります。



そして迎えた5:00AM。スタートの合図です。


スタート時は晴れでしたが、その後天候の変化が大きく、通り雨と晴れの繰り返す天気。
暑さと寒さの戦いでもありました。

コース上の中間ポイントは45km。
ここで4人が通過するのを待ちます。

・・・・・・


そしてスタートから5時間少々で中間ポイント通過したのは萩野です。



次に6時間少々で佐藤が中間ポイント通過です。



続いて倉口亮太が中間ポイント通過しました。


3人共に体力はありましたが、体を優先し中間ポイント後に終了となりました。
中間ポイント通過が第一の目標でしたので、目標完遂です!

(株)スガワラの倉口純人は途中ひざの故障で中間ポイント通過前にリタイアです。


最北の100kmマラソン。8月でも涼しい浜頓別町。
第1回の記念大会では良好な記録を刻むことができました。
本当にお疲れ様でした!

by WASHIMI

2011-8-22 | 8 Comments

当社の削蹄

2011-8-4 | Leave a Comment

北海道しごと図鑑:牛削蹄師--美味は健康な足元から



牛の蹄を管理する「牛削蹄師」。名寄市の菅原洋充さん(40)はこの道20年。従業員とともに年間約1万8000頭の牛の蹄を扱う。牛の足を太ももの上に乗せ、専用のナタやカマで蹄を手際良く削る。牛の足元がふん尿で汚れ、衛生状態が悪化すると皮膚炎にかかりやすくなる。病気や痛みを抱えた牛は姿勢が崩れ、乳や肉の質に響く。牛の健康を保つには定期的な蹄の手入れが欠かせない。

牛削蹄師の多くは日本装蹄師会の認定資格を得て腕を磨く。同会によると、道内の有資格者は441人。トップの鹿児島県の453人に次ぐ。畜産が盛んな地域に多い職業だ。

農家の大切な牛を扱うという心構え、牛それぞれに違う性格や蹄の形状を見極め処置する技量、体重500kg以上の牛と渡り合う体力--。「この仕事には心技体のどれも欠かせない」。菅原さんは言い切る。

おいしい牛乳や牛肉は、健康な足元から生まれる。


◆本文は2011/6/26毎日新聞「北海道しごと図鑑」より転載です。
【写真・文 小出洋平】

http://mainichi.jp/hokkaido/news/20110626hog00m040005000c.html

2011-7-5 | 2 Comments

YOSAKOIソーラン祭りに参加します

北海道の初夏のイベントYOSAKOIソーラン祭り。
第20回の今年、東日本大震災復興支援として開催し、北海道はもとより全国よりチームが集まります。

当社渡辺は士別市の「夜咲恋そぅらんサムライ士別」チームに所属し、来週6/11~12の二日間札幌市内で演舞します。


渡辺はYOSAKOI歴10年以上のキャリア。削蹄の仕事が終わった後もYOSAKOIの練習は欠かしません。
チームではリーダーとしてメンバーをまとめています。


会場やテレビでぜひ「夜咲恋そぅらんサムライ士別」を応援くださいませ!

by WASHIMI

2011-6-6 | 2 Comments

一枚の写真

日々お世話になっている日本装蹄師会発行の季刊誌「蹄」の一枚の写真コーナーに当社が掲載されました。



こちらの写真は北見市の片山削蹄所と合同削蹄の一枚です。
片山社長は当社菅原の兄弟子であります。
年二回、技術の向上と親睦を兼ね合同削蹄を行ってきましたが早いもので10年になります。

思い返すと20年前、削蹄の仕事を学ぶために当社菅原は北見市の削蹄所の門をたたきました。
社内ではすでにベテランの片山先輩。
入ったばかりの未経験で不慣れな後輩に的確かつ親身な指導をしていただきました。
仕事では厳しい片山先輩でしたが、仕事が終われば何事もなかったような爽やかな笑顔でお酒も付き合っていただけたそうです。

これからも片山削蹄所の皆と切磋琢磨し、学びながら仕事に取り組み、腕に磨きをかけて行くという、初心を忘れないための一枚です。

by WASHIMI

2011-6-6 | Leave a Comment

当社のユニフォーム

2011-5-26 | Leave a Comment

進化する削蹄工具

蹄を切削する削蹄工具は主に「鉈(ナタ)、鎌(カマ)、蹄刀(テイトウ)、剪鉗(センカン)」の4種類を使います。

鉈はこのような工具です。



同じ鉈でも少々デザインの違いうタイプもあります。



近で見ると切れ味の鋭さが伝わってきます。


削蹄工具は毎日研ぎます。
削蹄作業の中休みでも研ぎ、常に切削能力をフルにしておきます。
そして作業終了後も明日のために研ぎます。

毎日研ぐものだから、減っては行くもの形状が絶妙に変化し、削蹄師の理想とする形へ進化してゆきます。


こちらは新品の鎌です。
これでも十分切れるのですが、厚みや独自のカーブに進化することで削蹄効率はアップします。



こちらが進化した鎌です。
新品と比べ研ぐことにより細身になっているのがわかります。
使用後数ヶ月でここまで減ると同時に、削蹄師独自の工具へと変化してゆきます。

工具のコンディションを常に良好に保ち、改良し続け、迅速な作業を提供するのも当社の大切な仕事のひとつです。

by WASHIMI






2011-5-6 | 2 Comments

指導級認定牛削蹄師合格謝辞

拝啓

初春の候、皆様におかれましてはご健勝のこととお慶び申し上げます。

この度社団法人日本装蹄師会より指導級認定牛削蹄師合格の連絡を頂きました。
ひとえに日々の業務で得られた技術は畜主様あってのものと、改めて深く感謝申し上げます。
わたくし20数年間削蹄という仕事に携わり、当初から指導級認定牛削蹄師を目指し、念願である合格の御報告ができ、それがなにより嬉しいです。
これも折にふれて御指導、御激励くださいました畜主様、諸先輩方、そして指導先生のお蔭と改めて深く感謝いたしております。
これからは一生懸命に努力して、御恩に報いしなければと、深く心に決しております。どうぞ引き続きお導きくださいますよう宜しくお願いいたします。
近日中にお伺いし、御報告申しあげるつもりでおりますが、とり急ぎ文面にてお知らせとさせていただきます。
何卒宜しくお願い申し上げます。

敬具

平成23年4月15日
株式会社菅原道北削蹄所 会長 菅原洋充

2011-4-15 | 3 Comments

デジタルな味方



今回は当社菅原のデジタルな仲間を紹介します。
事務所での仕事、そして削蹄を行っている時はもちろんお客様から連絡を頂きます。
削蹄は毎日時間単位で動いていますのでいかなる場所でもスケジュールの確認と調整が必要です。

とても便利な時代になりました。
スマートフォンが活躍します。スケジュールはもちろんエクセルデータも修正できるので膨大なデータを迅速に把握でき、お客様に待たせることなく対応が可能となりました。

そして当サイトのフォトはこちらのカメラが記憶し続けています。
北海道北部をすみずみ駆け巡るので雄大な自然をファインダー越しにお伝えすることが出来ます。

これから新緑の季節。まだまだ新しい発見がありそうですね。

by WASHIMI


2011-4-7 | 2 Comments

新しい削蹄前掛け完成しました



毎日使う削蹄前かけ。削蹄工具とともにとても大切な一着です。
蹄を足に乗せて切り、迅速に取り出せるよう工具を入れるポケットも必要です。
丈夫な生地と柔軟性のある素材。
そして機能性も両立し定期的に入替が必要です。


これまで使っている当社オリジナルの前掛け進化版の完成です。
使っていて不便な点や弱い箇所を改善し、機能を盛り込みました。


各スタッフは複数着を用意し、常に綺麗な前掛けでこれからも作業をスタートいたします。

by WAHISMI

2011-3-31 | Leave a Comment

2024 菅原道北削蹄所|北北海道を幅広くエリアカバーする牛削蹄所です . | Blue Weed by Blog Oh! Blog